2013年3月2日土曜日

南区の子どものための大規模公園を(明花公園と別所沼公園は中心から遠すぎる)

下の地図はさいたま市南区を表しています。
地図中の赤い番号と文章中の赤い番号は共通です。

さいたま市の資料にもあるように、南区には近隣公園(半径500m以内に設置されるべき2ha規模の公園)が2か所と総合公園が1か所ありますが、いずれも区の端にあり、人口が集中している南浦和駅と武蔵浦和駅を利用する住民(特に子どもたち)には利用しづらくなっています。

近隣公園は防災公園としては一時避難場地になります。
大規模な震災が発生したときに、一時避難地に避難するのに子連れ家族や老人たちが何キロも歩かなければならない状態は即刻改善しなければならないと思います。

http://www.ur-net.go.jp/bousai-kouen/disaster_02.html




①明花公園(2.5ha・辻小学校から4.6km)は、さいたま市南区の唯一の実質的な近隣公園です。

②別所沼公園(辻小学校から3.5km)は7.9haの総合公園です(サイズはありますが、中心に大きな沼~かつてはボート遊びができました~があり、小中学生が遊べる場所はあまりありません)。

沼影公園(2.4ha・辻小学校から1.8km)は都市公園法施行令では近隣公園に分類されますが、全施設が有料の市民プールです。諸法令や防災の観点からみて、この辺りに普通の大規模公園があって当然だと思います。 ※当ブログの提案が受け入れられて、プールとアイススケートをやっていない期間に限り、駐車場の一部がボール遊びのできる空間(←4万3千人が居住する家や中学校学区で唯一)として開放されるようになり、地域の子どもたちの人気を博しています。都市公園課の英断です。H26.5.31


ちなみに、
①明花公園は川口市と隣接し、南区役所から5.2km>緑区役所から2.3km
②別所沼公園は中央区と浦和区に接し、南区役所から1.4km>浦和区役所から0.9kmです。
それぞれの公園が南区にありながら南区民には遠くて利用しにくいのは、気のせいだけではありません。

現在でも武蔵浦和駅や南浦和駅周辺にはどんどん新しいマンションや家屋が建てられていっていますから、さいたま市になって10年の間に、公園を作る土地はあったし、南区役所を160億円かけて引っ越すくらいだから財政にも余裕があったわけです(上の地図はさいたま市のリンクからコピーしましたが、南区役所は旧区役所を表しており、新しい区役所は武蔵浦和駅の右側→左側にちょっと動いています)

さいたま市のカイゼンへの取り組みによって、子供たち置かれているひどい状態が実際にどのように改善されていくのか、期待しています。
http://www.city.saitama.jp/www/contents/1314756030158/index.html

大規模の土地が無いなら、小さい公園をたくさん作って代替としていくのも現実的な対策だと思います。
幼稚園児や小学低学年はA公園、小学中学年や高学年はB公園、中学生はC公園と、棲み分けをするのも手だと思います(現状ではB公園もC公園もないのですから)。


なお、さいたま市中央区(旧与野市)も一人当たり公園面積が1.73㎡と南区と同様の数値です。
しかし、中央区にお住まいの方とお話をすると、「小中学生が遊ぶ場所がない」という不満はないようです。
この理由としては、
・人口で、南区17.6万人⇔中央区9.5万人と、8.1万人の差があること
・緑道の面積で、南区4.11ha⇔中央区1.54haと、2.57haも違いがあること
・中央区には中心部付近に①与野中央公園1.38ha)や②与野公園5.1ha)があって、多くの区民にとって大規模公園へのアクセスが良いということ(数字は下の地図と共通)
が挙げられると思います。
西端には「遊具公園、テニスコート、野球場などのスポーツ施設が充実」するという③八王子公園3.76ha)もあります。



注・距離測定には全てグーグルマップを利用しています。

0 件のコメント:

コメントを投稿